米銀への無利子預金が1億ドル 日米「密約」のひとつか(産経新聞)

 沖縄返還に伴い、日米間に「密約」があったとされる問題で、財務省と日銀は12日、米ニューヨーク連邦準備銀行への無利子預金の額が昭和47年末から平成11年末まで27年間にわたり、政府が5300万ドル、日銀が5000万ドルの計約1億ドルを維持していたと発表した。菅直人副総理・財務相は同日夕の記者会見で、沖縄返還協定(昭和46年)で定めた日本の財政負担3億2千万ドルにとどまらない「秘められた約束」が日米間に存在したとして、「広義の密約」のひとつにあたるとの見方を明らかにした。

 米公文書などによると、日本政府は昭和47年、沖縄で流通していたドルを円と交換。そのドルの一部をニューヨーク連銀に無利子で預け入れたほか、市中銀行を通じ、このドルを得た日銀も同様に無利子預金を行った。その際、日米間では無利子預金残高の最低限度額などを定めたというが、こうした措置を取った理由については不明という。円と交換されたドルの総額は1億347万ドルで、政府・日銀の無利子預金の額とほぼ同じだった。

 ただ、無利子預金の運用益が米国への利益供与にあたるとの見方について、菅財務相は「そうした指摘は当たらない」などと否定した。

【関連記事】
「日本が説明すべき問題」 財政密約発表で米政府
「密約」報告書 非核三原則の見直し図れ 検証を同盟の未来に生かそう
ギリギリの交渉 72年のニクソン−佐藤会談
核密約を追認?否定? 鳩山政権の「軽さ」象徴
朝鮮半島有事の基地使用も事前協議? 密約検証が「同盟破壊の爆弾になる」恐れ…
20年後、日本はありますか?

架空のマンション転売話で詐欺 不動産ブローカー再逮捕(産経新聞)
学士院賞に11人=山中教授らは恩賜賞も(時事通信)
日中文通クラブ、ネットに勝てず 日本側の参加者激減(産経新聞)
<神奈川独自課税>いすゞ自動車が上告 逆転敗訴不服(毎日新聞)
官僚答弁制限、今国会は断念=法案提出めど立たず−民主(時事通信)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。